サロン15周年/レッスン9月ご報告と10月ご案内
間もなく...
サロンのオープン15周年、つまり16年目に入るということになります。駆け出しの頃と比べると、環境も状況も、何もかもが変化しています。丸15年。オープン当時に産声をあげた赤ん坊が中学3年生くらいまでに育つ、という年月ですものね。変化するのは当然のこと。今年の特記項は、偶然か必然か、何人かの方と「◯十年ぶりの再会を果たした」、またはSNSなどを通じて久しぶりに「つながった」ことが、大変嬉しいできごとでした。一つのことをコツコツ続けてきてよかったと思える瞬間でもありました。実際には関東と関西、地球の裏側だったり、と、直に顔と顔を突き合わせていない再会だったりもしますが、字面のやりとりの先に息遣いや温もりを感じるというか... とかく「ご縁」に感謝、です。
お花、ありがとうございます♪
.......................................................................................................
●2024年10~12月のスケジュール
9月12日(水)と14日(土)にアロマとハーブ9月レッスンを行いました。レクチャーテーマは「和洋の香り遊び」の〔秋編〕。秋の七草は観賞用と言われます、が、実際には秋の七草のほとんどが薬用。秋の七草の薬草学的な話し、9月9日は重陽の節句でしたので、キクにまつわる話などしました。実習テーマは「菊の節句」。菊の被綿(きせわた)や重陽、キク、深まりゆくある〔秋〕を題材に、軟膏剤と香水を仕上げていきました。菊の被綿についてはこちらに書いています。菊の節句では重陽(9/9)の前日(9/8)にキクに綿を被せ菊の露と香りを染み込ませ、翌朝、それで顔や体を拭くと若返る、との言い伝えにちなみ、レッスンではキク科ハーブの浸出油を作り、蜜蝋と精油を加えて軟膏剤に加工しました。
来月は10月17日(木)と19日(土)にアロマとハーブ10月レッスンを開催予定です。1月・4月・7月、そして10月と、「美容とアロマ」という全体テーマでレッスンを行って参りました。10月の〔秋編〕では植物美容の観点から、秋冬のスキンケアについて、詳しく見ていきたいと思います。また、実習ではバラの蒸留を行います。できれば実習にはハマナスなどの野バラを使えたらなぁなどと思うところです、が、いずれにせよ香り高きバラ科植物の花弁を蒸留に使って参ります。実習の仮テーマは「江戸の美人水・花の露、石けん、伽羅油」。こちらいずれも江戸時代に流行った化粧水や香油の名前です。レッスンではAromerome流にレシピをアレンジして紹介する予定です。どうぞお楽しみに!
10月17日(木)アロマとハーブ7月11:00-12:30/19:00-20:30
10月19日(土)アロマとハーブ7月11:00-12:30/14:00-15:30
11月14日(木)アロマとハーブ7月11:00-12:30/19:00-20:30
11月16日(土)アロマとハーブ7月11:00-12:30/14:00-15:30
12月12日(木)アロマとハーブ8月11:00-12:30/19:00-20:30
12月14日(土)アロマとハーブ8月11:00-12:30/14:00-15:30
アロームロームが主宰するレッスンや、トリートメントのお問い合わせ・ご予約は、恐れ入りますが<info@aromerome.com>にメールをいただくか、080-4175-0913までご連絡お願いいたします。
サロンのオープン15周年、つまり16年目に入るということになります。駆け出しの頃と比べると、環境も状況も、何もかもが変化しています。丸15年。オープン当時に産声をあげた赤ん坊が中学3年生くらいまでに育つ、という年月ですものね。変化するのは当然のこと。今年の特記項は、偶然か必然か、何人かの方と「◯十年ぶりの再会を果たした」、またはSNSなどを通じて久しぶりに「つながった」ことが、大変嬉しいできごとでした。一つのことをコツコツ続けてきてよかったと思える瞬間でもありました。実際には関東と関西、地球の裏側だったり、と、直に顔と顔を突き合わせていない再会だったりもしますが、字面のやりとりの先に息遣いや温もりを感じるというか... とかく「ご縁」に感謝、です。
お花、ありがとうございます♪
.......................................................................................................
●2024年10~12月のスケジュール
9月12日(水)と14日(土)にアロマとハーブ9月レッスンを行いました。レクチャーテーマは「和洋の香り遊び」の〔秋編〕。秋の七草は観賞用と言われます、が、実際には秋の七草のほとんどが薬用。秋の七草の薬草学的な話し、9月9日は重陽の節句でしたので、キクにまつわる話などしました。実習テーマは「菊の節句」。菊の被綿(きせわた)や重陽、キク、深まりゆくある〔秋〕を題材に、軟膏剤と香水を仕上げていきました。菊の被綿についてはこちらに書いています。菊の節句では重陽(9/9)の前日(9/8)にキクに綿を被せ菊の露と香りを染み込ませ、翌朝、それで顔や体を拭くと若返る、との言い伝えにちなみ、レッスンではキク科ハーブの浸出油を作り、蜜蝋と精油を加えて軟膏剤に加工しました。
来月は10月17日(木)と19日(土)にアロマとハーブ10月レッスンを開催予定です。1月・4月・7月、そして10月と、「美容とアロマ」という全体テーマでレッスンを行って参りました。10月の〔秋編〕では植物美容の観点から、秋冬のスキンケアについて、詳しく見ていきたいと思います。また、実習ではバラの蒸留を行います。できれば実習にはハマナスなどの野バラを使えたらなぁなどと思うところです、が、いずれにせよ香り高きバラ科植物の花弁を蒸留に使って参ります。実習の仮テーマは「江戸の美人水・花の露、石けん、伽羅油」。こちらいずれも江戸時代に流行った化粧水や香油の名前です。レッスンではAromerome流にレシピをアレンジして紹介する予定です。どうぞお楽しみに!
10月17日(木)アロマとハーブ7月11:00-12:30/19:00-20:30
10月19日(土)アロマとハーブ7月11:00-12:30/14:00-15:30
11月14日(木)アロマとハーブ7月11:00-12:30/19:00-20:30
11月16日(土)アロマとハーブ7月11:00-12:30/14:00-15:30
12月12日(木)アロマとハーブ8月11:00-12:30/19:00-20:30
12月14日(土)アロマとハーブ8月11:00-12:30/14:00-15:30
アロームロームが主宰するレッスンや、トリートメントのお問い合わせ・ご予約は、恐れ入りますが<info@aromerome.com>にメールをいただくか、080-4175-0913までご連絡お願いいたします。
この記事へのコメント