4月&臨時レッスンご報告/燕子花展
先週(4/18、20)はアロマとハーブの4月レッスンと、臨時レッスンを開催しました。
まず、定期レッスンからご報告。4月は植物美容を学ぶレッスン「美容とアロマ」の春編。1月のレッスンで〔若々しさ〕について話をしましたが、それを印象づける要素として〔イキイキ感〕が挙げられました。今月は〔イキイキ感〕について話しました。ほかにも肌の透明感についてや、糖化やカーボラストの話し、4月のスキンケアについても。実習で、まずオレンジフラワーの蒸留を行いました。回収した蒸留水をベースに「アンナ・マリアの化粧水」「乳液(orクリーム)」、さらにおまけの実習として「サシェにもなる洗顔石鹸」を作りました。写真(↑)は、左端より石鹸、上が化粧水、手前がクリーム。右端から石鹸、乳液、化粧水。同日、4月レッスンの前後の時間枠で臨時レッスンも行いました。
木曜レッスンの前夜、石垣島から生のゲットウが届きました。年末年始に石垣島を訪ねた際、現地でゲットウ染めを体験しましたが、作業しながらゲットウの香りに癒やされたのが印象的で... ゲットウの実習が実現し、とても嬉しいです! 4、5月に花期を迎える植物で、葉や根茎のほか花や蕾も送ってもらい、葉や根茎は染め、花蕾は蒸留に多く使いました。木曜午前クラスは染め、木曜夜クラスは蒸留、土曜朝クラスは染め... と、クラスによって実習内容を選んでもらいました。また各回、生のゲットウ茶も試飲。ところで、葉を多く使った染液では、黄色みが強く染まりました。絞り染め用にビー玉がなく、写真(↓)は実習用の容器やボトルの蓋を代用中(笑) レッスンダブル、お疲れさまでした。
.......................................................................................................
●2024年5~8月のスケジュール
写真(↓)は青山・根津美術館の庭。4月13日(土)から始まっている特別展「国宝・燕子花図屏風」を観て参りました。尾形光琳(1658-1716年)の筆による、ダイナミックでインパクトのある屏風のほか、カキツバタや八ツ橋、『伊勢物語』(「東下り」)、モデルとされる在原業平にちなむ軸や絵、屏風、硯箱など道具類が展示。また、展示室5の「地球の裏側からこんにちは! ―根津美術館のアンデス染織―」も興味深く拝見。ペルー・パラカス文化(紀元前6~前1世紀)の刺繍裂、どれもお洒落! お庭のカキツバタもそろそろ咲き始めた頃かしらと、池の方に降りてみると、紫色の花があちこちに見えました。呈茶席で美味しいお茶菓子もいただき、大満足でした。燕子花図屏風展は5月12日(日)まで。
5月16日(木)アロマとハーブ5月11:00-12:30/19:00-20:30
5月18日(土)アロマとハーブ5月11:00-12:30/14:00-15:30
6月13日(木)アロマとハーブ6月11:00-12:30/19:00-20:30
6月15日(土)アロマとハーブ6月11:00-12:30/14:00-15:30
7月18日(木)アロマとハーブ7月11:00-12:30/19:00-20:30
7月20日(土)アロマとハーブ7月11:00-12:30/14:00-15:30
8月8日(木)アロマとハーブ8月11:00-12:30/19:00-20:30
8月10日(土)アロマとハーブ8月11:00-12:30/14:00-15:30
アロームロームが主宰するレッスンや、トリートメントのお問い合わせ・ご予約は、恐れ入りますが<info@aromerome.com>にメールをいただくか、080-4175-0913までご連絡お願いいたします。
まず、定期レッスンからご報告。4月は植物美容を学ぶレッスン「美容とアロマ」の春編。1月のレッスンで〔若々しさ〕について話をしましたが、それを印象づける要素として〔イキイキ感〕が挙げられました。今月は〔イキイキ感〕について話しました。ほかにも肌の透明感についてや、糖化やカーボラストの話し、4月のスキンケアについても。実習で、まずオレンジフラワーの蒸留を行いました。回収した蒸留水をベースに「アンナ・マリアの化粧水」「乳液(orクリーム)」、さらにおまけの実習として「サシェにもなる洗顔石鹸」を作りました。写真(↑)は、左端より石鹸、上が化粧水、手前がクリーム。右端から石鹸、乳液、化粧水。同日、4月レッスンの前後の時間枠で臨時レッスンも行いました。
木曜レッスンの前夜、石垣島から生のゲットウが届きました。年末年始に石垣島を訪ねた際、現地でゲットウ染めを体験しましたが、作業しながらゲットウの香りに癒やされたのが印象的で... ゲットウの実習が実現し、とても嬉しいです! 4、5月に花期を迎える植物で、葉や根茎のほか花や蕾も送ってもらい、葉や根茎は染め、花蕾は蒸留に多く使いました。木曜午前クラスは染め、木曜夜クラスは蒸留、土曜朝クラスは染め... と、クラスによって実習内容を選んでもらいました。また各回、生のゲットウ茶も試飲。ところで、葉を多く使った染液では、黄色みが強く染まりました。絞り染め用にビー玉がなく、写真(↓)は実習用の容器やボトルの蓋を代用中(笑) レッスンダブル、お疲れさまでした。
.......................................................................................................
●2024年5~8月のスケジュール
写真(↓)は青山・根津美術館の庭。4月13日(土)から始まっている特別展「国宝・燕子花図屏風」を観て参りました。尾形光琳(1658-1716年)の筆による、ダイナミックでインパクトのある屏風のほか、カキツバタや八ツ橋、『伊勢物語』(「東下り」)、モデルとされる在原業平にちなむ軸や絵、屏風、硯箱など道具類が展示。また、展示室5の「地球の裏側からこんにちは! ―根津美術館のアンデス染織―」も興味深く拝見。ペルー・パラカス文化(紀元前6~前1世紀)の刺繍裂、どれもお洒落! お庭のカキツバタもそろそろ咲き始めた頃かしらと、池の方に降りてみると、紫色の花があちこちに見えました。呈茶席で美味しいお茶菓子もいただき、大満足でした。燕子花図屏風展は5月12日(日)まで。
5月16日(木)アロマとハーブ5月11:00-12:30/19:00-20:30
5月18日(土)アロマとハーブ5月11:00-12:30/14:00-15:30
6月13日(木)アロマとハーブ6月11:00-12:30/19:00-20:30
6月15日(土)アロマとハーブ6月11:00-12:30/14:00-15:30
7月18日(木)アロマとハーブ7月11:00-12:30/19:00-20:30
7月20日(土)アロマとハーブ7月11:00-12:30/14:00-15:30
8月8日(木)アロマとハーブ8月11:00-12:30/19:00-20:30
8月10日(土)アロマとハーブ8月11:00-12:30/14:00-15:30
アロームロームが主宰するレッスンや、トリートメントのお問い合わせ・ご予約は、恐れ入りますが<info@aromerome.com>にメールをいただくか、080-4175-0913までご連絡お願いいたします。
この記事へのコメント