嵐の翌日に.../臨時レッスンのご案内
一昨日の嵐は何だったのか?!
と、思えるほどに、昨日今日は快晴。一昨日は入園・入学式だったところも多かったと聞きます。新たな門出を祈念するとともに、雨・風の中、お疲れさまです。振り返ると、私自身もこの時期のさまざまな場面が雨(ときに嵐!)とともに蘇ります。そこで意外と多い、春の雨の〔呼称〕について調べてみました。春の雨と書き「春雨(はるさめ)」。この時期の長雨を「春の長雨」「春霖(しゅんりん)」「菜種梅雨(なたねづゆ)」「催花雨(さいかう)」などと呼びます。サクラ満開に降る雨は「花の雨」「華雨(かう)」「桜雨」がしっくりくる感じ。サクラを散らす雨だから「花散らしの雨」。この時期のにわか雨を「花時雨」「春時雨」「春驟雨(はるしゅうう)」とも呼ぶそうです。
ところで、「時雨」とは突然降りだしてすぐに止む〔通り雨〕、晩秋から冬の頃の季語。「驟雨」とはにわかに降り出す雨〔夕立〕のことで、夏の季語。花時の時雨に、春の驟雨、という表現も知っておくと、何かの折に活躍するかもしれませんね。写真1枚目は上野の東京国立博物館を訪ねた際に撮影したもの。法隆寺宝物館へ向かう道に生えているサクラの木。「花散らしの雨」のあとでしたが、まだ散らずに目を楽しませてくれました。写真2枚目は青空の下の表慶館(ひょうけいかん)。嵐の翌日、ただいま本館で開催中の「建立900年 特別展『中尊寺金色堂』」に行ってきました。展示の目玉・国宝の阿弥陀如来像は、何度見ても眩く、神々しいお姿でした。展示会は2024年4月14日(日)まで。
.......................................................................................................
●2024年4~7月のスケジュール
いよいよ今月のレッスンが次週(4/18、20)に迫りました。レクチャーテーマは「美容とアロマ」の春爛漫編。実習ではまず、オレンジフラワー(精油名はネロリ)の蒸留を予定しております。回収した蒸留液で「アンナ・マリアの化粧水と乳液」を作ります。そのほか「石鹸」と「ネイルオイル」の制作も予定しております。定期レッスンとは別に、石垣島から直送していただくゲットウを扱う臨時レッスンも開催します。まずは定期レッスン開催日時の前後の時間帯で組んでおりますが、冷蔵庫で保存し、同週~翌週火曜日までの間、材料がなくなりしだい終了となりますが、プライベートレッスンの形で生のゲットウを使った蒸留会またはゲットウ染め体験会を行います。写真(↓)はゲットウ染めの様子です。
4月18日(木)アロマとハーブ4月11:00-12:30/19:00-20:30
4月18日(木)臨時レッスン9:30-10:30/13:30-14:30/17:30-18:30
4月20日(土)アロマとハーブ4月11:00-12:30/14:00-15:30
4月20日(土)臨時レッスン9:30-10:30/13:00-14:00/16:00-17:30
5月16日(木)アロマとハーブ5月11:00-12:30/19:00-20:30
5月18日(土)アロマとハーブ5月11:00-12:30/14:00-15:30
6月13日(木)アロマとハーブ6月11:00-12:30/19:00-20:30
6月15日(土)アロマとハーブ6月11:00-12:30/14:00-15:30
7月18日(木)アロマとハーブ7月11:00-12:30/19:00-20:30
7月20日(土)アロマとハーブ7月11:00-12:30/14:00-15:30
アロームロームが主宰するレッスンや、トリートメントのお問い合わせ・ご予約は、恐れ入りますが<info@aromerome.com>にメールをいただくか、080-4175-0913までご連絡お願いいたします。
と、思えるほどに、昨日今日は快晴。一昨日は入園・入学式だったところも多かったと聞きます。新たな門出を祈念するとともに、雨・風の中、お疲れさまです。振り返ると、私自身もこの時期のさまざまな場面が雨(ときに嵐!)とともに蘇ります。そこで意外と多い、春の雨の〔呼称〕について調べてみました。春の雨と書き「春雨(はるさめ)」。この時期の長雨を「春の長雨」「春霖(しゅんりん)」「菜種梅雨(なたねづゆ)」「催花雨(さいかう)」などと呼びます。サクラ満開に降る雨は「花の雨」「華雨(かう)」「桜雨」がしっくりくる感じ。サクラを散らす雨だから「花散らしの雨」。この時期のにわか雨を「花時雨」「春時雨」「春驟雨(はるしゅうう)」とも呼ぶそうです。
ところで、「時雨」とは突然降りだしてすぐに止む〔通り雨〕、晩秋から冬の頃の季語。「驟雨」とはにわかに降り出す雨〔夕立〕のことで、夏の季語。花時の時雨に、春の驟雨、という表現も知っておくと、何かの折に活躍するかもしれませんね。写真1枚目は上野の東京国立博物館を訪ねた際に撮影したもの。法隆寺宝物館へ向かう道に生えているサクラの木。「花散らしの雨」のあとでしたが、まだ散らずに目を楽しませてくれました。写真2枚目は青空の下の表慶館(ひょうけいかん)。嵐の翌日、ただいま本館で開催中の「建立900年 特別展『中尊寺金色堂』」に行ってきました。展示の目玉・国宝の阿弥陀如来像は、何度見ても眩く、神々しいお姿でした。展示会は2024年4月14日(日)まで。
.......................................................................................................
●2024年4~7月のスケジュール
いよいよ今月のレッスンが次週(4/18、20)に迫りました。レクチャーテーマは「美容とアロマ」の春爛漫編。実習ではまず、オレンジフラワー(精油名はネロリ)の蒸留を予定しております。回収した蒸留液で「アンナ・マリアの化粧水と乳液」を作ります。そのほか「石鹸」と「ネイルオイル」の制作も予定しております。定期レッスンとは別に、石垣島から直送していただくゲットウを扱う臨時レッスンも開催します。まずは定期レッスン開催日時の前後の時間帯で組んでおりますが、冷蔵庫で保存し、同週~翌週火曜日までの間、材料がなくなりしだい終了となりますが、プライベートレッスンの形で生のゲットウを使った蒸留会またはゲットウ染め体験会を行います。写真(↓)はゲットウ染めの様子です。
4月18日(木)アロマとハーブ4月11:00-12:30/19:00-20:30
4月18日(木)臨時レッスン9:30-10:30/13:30-14:30/17:30-18:30
4月20日(土)アロマとハーブ4月11:00-12:30/14:00-15:30
4月20日(土)臨時レッスン9:30-10:30/13:00-14:00/16:00-17:30
5月16日(木)アロマとハーブ5月11:00-12:30/19:00-20:30
5月18日(土)アロマとハーブ5月11:00-12:30/14:00-15:30
6月13日(木)アロマとハーブ6月11:00-12:30/19:00-20:30
6月15日(土)アロマとハーブ6月11:00-12:30/14:00-15:30
7月18日(木)アロマとハーブ7月11:00-12:30/19:00-20:30
7月20日(土)アロマとハーブ7月11:00-12:30/14:00-15:30
アロームロームが主宰するレッスンや、トリートメントのお問い合わせ・ご予約は、恐れ入りますが<info@aromerome.com>にメールをいただくか、080-4175-0913までご連絡お願いいたします。
この記事へのコメント