1月レッスンご報告/視覚と嗅覚のコラボ
先週・今週(1/14、19)と、アロマとハーブの1月レッスンを開催しました。
今年も3種類のレッスンを春夏秋冬行って参りますが、1・4・7・10月は「和の香りを深める」レッスンです。レッスンを通して、季節の香りに出会い、風土や暦に即した芳香療法の紹介、日本の古今の香りに触れて参ります。〔冬編〕ではAromeromeがおこした「日本・香りMap」なるものをレジュメに載せました。全国の"においやかな"土地を旅する際の参考にしていただければ幸いです。そのほか「花と言えば萩?」「花と言えば梅!」「非時香果」などの話も。実習は「匂い袋と、和と洋の練香」。匂い袋はぽち袋で作りました。カバンに携行したり、名刺などの香り付けにお役立ていただいても♪ 和の練香は、練って型抜きした「印香」を、洋の練香はソリッドパヒューム(固形香水)を作りました。
来月のアロマとハーブは2月16日(木)と18日(土)に開催します。2・5・8・11月は「香りで世界旅行」と題し、和のレッスンに対し、そちらは世界の香料について知識を深めていく内容を検討しております。2月はバレンタイン月ということもあり、実習では"想いや気持ちを香りに表わす”という試みをしていきます。お気に入りの詩や歌詞などから言葉を引用されて、そちらを調香の題材にしていただくのもよいですね。さらに3・6・9・12月は「和洋のハーブ&スパイス」と題し、和洋のハーブやスパイスを用いて、体の内側・外側からのケア方法を紹介いたします。ハーブティやお茶請け、ハーブ料理などのレシピを紹介予定です(レッスン中に試食や試飲もございます)。2023年もよろしくお願いします。
.......................................................................................................
●2~4月のスケジュール
いよいよ本日(あと数時間後)に迫りましたが、1月21日(土)、出張レッスンを行います。日本橋浜町のギャラリーサンカイビさん(とても素敵な画廊!)にて、洋画家・大塚雄造先生の展示会「大塚雄造展 ライン 波~香」が1月18日から始まっています。「視覚から感じる〈私〉の香りを作る」というテーマで調香のワークショップをさせていただくこととなりました。先生のすべての作品に「ライン」というタイトルがつけられています。ラインは「線」とばかり思っておりましたが、「ライン川(Rhein)」のこと(「線=line」の意図もあるそうですが)。ライン川はスイスアルプスに源を発し、ドイツを流れ北海へ注ぐ全長1320kmもの「父なる川」。視覚と嗅覚、どのような融合が起こるでしょう?
2月16日(木)アロマとハーブ11:00-12:30/19:00-20:30
2月18日(土)アロマとハーブ11:00-12:30/14:00-15:30
3月9日(木)アロマとハーブ11:00-12:30/19:00-20:30
3月11日(土)アロマとハーブ11:00-12:30/14:00-15:30
4月13日(木)アロマとハーブ11:00-12:30/19:00-20:30
4月15日(土)アロマとハーブ11:00-12:30/14:00-15:30
アロームロームが主宰するレッスンや、トリートメントのお問い合わせ・ご予約は、恐れ入りますが<info@aromerome.com>にメールをいただくか、080-4175-0913までご連絡お願いいたします
今年も3種類のレッスンを春夏秋冬行って参りますが、1・4・7・10月は「和の香りを深める」レッスンです。レッスンを通して、季節の香りに出会い、風土や暦に即した芳香療法の紹介、日本の古今の香りに触れて参ります。〔冬編〕ではAromeromeがおこした「日本・香りMap」なるものをレジュメに載せました。全国の"においやかな"土地を旅する際の参考にしていただければ幸いです。そのほか「花と言えば萩?」「花と言えば梅!」「非時香果」などの話も。実習は「匂い袋と、和と洋の練香」。匂い袋はぽち袋で作りました。カバンに携行したり、名刺などの香り付けにお役立ていただいても♪ 和の練香は、練って型抜きした「印香」を、洋の練香はソリッドパヒューム(固形香水)を作りました。
来月のアロマとハーブは2月16日(木)と18日(土)に開催します。2・5・8・11月は「香りで世界旅行」と題し、和のレッスンに対し、そちらは世界の香料について知識を深めていく内容を検討しております。2月はバレンタイン月ということもあり、実習では"想いや気持ちを香りに表わす”という試みをしていきます。お気に入りの詩や歌詞などから言葉を引用されて、そちらを調香の題材にしていただくのもよいですね。さらに3・6・9・12月は「和洋のハーブ&スパイス」と題し、和洋のハーブやスパイスを用いて、体の内側・外側からのケア方法を紹介いたします。ハーブティやお茶請け、ハーブ料理などのレシピを紹介予定です(レッスン中に試食や試飲もございます)。2023年もよろしくお願いします。
.......................................................................................................
●2~4月のスケジュール
いよいよ本日(あと数時間後)に迫りましたが、1月21日(土)、出張レッスンを行います。日本橋浜町のギャラリーサンカイビさん(とても素敵な画廊!)にて、洋画家・大塚雄造先生の展示会「大塚雄造展 ライン 波~香」が1月18日から始まっています。「視覚から感じる〈私〉の香りを作る」というテーマで調香のワークショップをさせていただくこととなりました。先生のすべての作品に「ライン」というタイトルがつけられています。ラインは「線」とばかり思っておりましたが、「ライン川(Rhein)」のこと(「線=line」の意図もあるそうですが)。ライン川はスイスアルプスに源を発し、ドイツを流れ北海へ注ぐ全長1320kmもの「父なる川」。視覚と嗅覚、どのような融合が起こるでしょう?
2月16日(木)アロマとハーブ11:00-12:30/19:00-20:30
2月18日(土)アロマとハーブ11:00-12:30/14:00-15:30
3月9日(木)アロマとハーブ11:00-12:30/19:00-20:30
3月11日(土)アロマとハーブ11:00-12:30/14:00-15:30
4月13日(木)アロマとハーブ11:00-12:30/19:00-20:30
4月15日(土)アロマとハーブ11:00-12:30/14:00-15:30
アロームロームが主宰するレッスンや、トリートメントのお問い合わせ・ご予約は、恐れ入りますが<info@aromerome.com>にメールをいただくか、080-4175-0913までご連絡お願いいたします
この記事へのコメント