かおり、ひとくち/『都風俗化粧伝』その2

一口香(いっこっこう)。

画像


名前に「香」という字を持つ素朴な焼き菓子。以前、長崎で初めて口にして以来、大ファンです。佐賀県では「逸口香」と書くそうですが、物産展で見かけるとついつい買ってしまいます。見た目の印象とはうらはらにパリッと半分にはならず、ぐにゃっと引きちぎるように割った中は空洞。空洞の表面には黒糖がはりついていて、煎餅でもない餅でもない不思議な食感。

画像


起源はハッキリせず、平安初期に中国より伝来した唐饅頭の派生とする説や、江戸中期にやはり中国から伝わった焼菓子とも。...なにはともあれ、ねちっとした感じがたまりません。いっこっこうを味わうためにも丈夫な歯でいなくてはと思います。
.............................................................................................................................................

●『都風俗化粧伝』その2
以前にもとりあげたことのある、江戸後期に流行った女子の美容&身だしなみ指南書『都風俗化粧伝(みやこふうぞくけわいでん)』。初版は文化10(1813)年だそうで、その復刻版は常用漢字現代仮名遣いに改められています。とはいえ読みやすくはありませんが、折に触れて読み返し、読むほどに発見があります。

画像


ニキビやソバカス、ホクロの処方、シワをのばし少女のように若返る処方、鼻を高く見せる化粧法、黒髪を保つ方法、背を高く(低く)見せる所作... 当時の人たちの美しさへの関心が窺えます。復刻版には伝承的ともいえる指南法に対して、科学的な考察が注に加えられています。中国の薬学書『本草網目(ほんぞうこうもく)』を参考に書かれているようで、現代医学にも通じる策があるかと思えば、ギョッとするようなまじないじみた処方もあり、注意深く読む必要がありながら、興味も尽きません。

画像


243ページから始まる「花の露の伝」。写真(↑)は火鉢に乗った「蘭引(らんびき)」と呼ばれる当時の蒸留装置の図。3段構造の上段より、冷却層・抽出物回収層・加熱層となっていて、下段に蒸留する液体を入れて加熱すると、気化した蒸気が中段にのぼり、その蒸気が上段に触れて冷やされ、滴となって注ぎ口から出てくる作り。ポルトガルでワイン製造に使われた「アランビック」が“蘭引”として江戸時代に紹介され、焼酎のほか香薬水(においくすりみず=薬用化粧水)などが作られました。

画像


来週(2/6、8)の和アロマ〔春編〕実習では『都風俗化粧伝』にインスピレーションを得て、フェイスオイル「伽羅油」と化粧水「花の露」を作ります。この回では国産の植物油も紹介する予定ですが、昨秋のアロマテラピーフェアで入手したアガーウッド(沈香)やロータス(蓮)などの珍しい精油も登場します。お楽しみに♪
.............................................................................................................................................

●2月と3月のスケジュール
“難を転ずる”に通じることから縁起物とされ、庭木として植えられることの多い南天メギ科/学名:Nandina domestica)。その葉は赤飯やお重などハレの日の食事に添えられることも。メギ科はアルカロイドを含み薬用植物が多く、ナンテンも果実、葉、茎、根すべてが用いられるそうです。平安時代に中国からもたらされ以来、鎮咳薬とされました。

画像


1月上旬、サロンに立派なナンテンが届きました。ともし火のような無数の赤い実が空間に正月らしさを添えてくれました。どうもありがとうございました。

2月6日(木) 和アロマ春編11:00-12:30/ベビマ14:00-15:00/和アロマ春編19:00-20:30
2月8日(土) 和アロマ春編11:00-12:30/14:00-15:30
2月20日(木) アロマ2月11:00-12:30/19:00-20:30
2月22日(土) アロマ2月11:00-12:30/14:30-16:00
2月27日(木) ベビマ11:00-12:00/14:00-15:00
3月13日(木) ベビマ14:00-15:00
3月20日(木) ハーブ3月11:00-12:30/19:00-20:30
3月22日(土) ハーブ3月11:00-12:30/14:00-15:30
3月27日(木) ベビマ11:00-12:00/14:00-15:00


アロームロームが主宰するレッスンや、トリートメントのお問い合わせ・ご予約は、恐れ入りますが<info@aromerome.com>にメールをいただくか、080-4175-0913までご連絡お願いいたします。

この記事へのトラックバック