寒天ゼリー誕生裏話/Bonpointの香り

青のグラデーション。 先日「ブルーアワー(blue hour)」という言葉を知りました。その名の自然現象があるそうですね。日の出前と日の入り後に発生する、"空が濃い青色に染まる時間帯”のこと。麗しい語感や実際の空の写真からインスピレーションを受け、濃紺・青・水色の3層の寒天ゼリーのレシピを検討しておりました。実際に試作して…
コメント:0

続きを読むread more

アロマとハーブ10月ご報告/べったら市2022

今週(10/20、22)はアロマとハーブ10月レッスンを開催しました。 「Health and Aromatherapy」の〔秋編〕。10月20日から立冬(11/7)前日までが秋の土用期間。夏土用の「丑の日」は「う」がつく食べもの・黒い食べものを食べるとよいとされます。秋土用の場合、辰の日(10/30)に「た」がつくもの・…
コメント:0

続きを読むread more

十三夜/紅葉の結び

十三夜のお月さま、ご覧になりましたか。 月に見立てたお椀の写真(↑)。カボチャを練り込んだ白玉饅頭。中に鶉肉が入っていて、大変美味でした。 ...ところで、「十五夜」に次いで美しい月とされる「十三夜」。十三夜は旧暦の9月13、14日の月を指しますが、今年は一昨日の晩(10/8)でした。クリやマメの収穫期にあたるので「栗名月…
コメント:0

続きを読むread more